1月27日以降の予定

肌を突き刺すような寒さが続きますが、みなさんいかがお過ごしですか?と言いたいところですが、長野は昨日今日とちょぴり暖かいですね。お店の前の凍り付いていた雪も解けて、ちょっと安心しています。

さて、1月29日(木)から2月14日(土)まで、ながの東急百貨店5Fシェルシェ連絡通路近くのイベントステージにて、エイトデイズが期間限定出店いたします。それに伴い須坂の店舗は明日1月27日(火)から2月15日(日)までお休みさせていただきます。その間オンラインストアでご注文いただいた商品の発送はできません。ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願い致します。

気が付けば。。。

1月もすでに半ば。遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

年末に開催したエフスタイル展のことなども書くといっておきながらほったらかし。すみません。全然考えていなかったわけではないのですが、ここで僕がくだくだと何かを言ったところで、そんな事とは関係なく彼女たちは日々の仕事を進めていくわけで。それに「言わぬが花」ということもある。な~んて考えていたら、2週間が過ぎてしまったんです。

「普通に手に入る材料で、普通に買えるものを作っていきたい」

でも一つだけ伝えたいことがあるとするなら、と思って彼女たちの言葉を引用してみました。最近は「伝統工芸」「手仕事」「ニッポンのモノつくり」などなど盛んに口にする人が多く、またそういう人たちに限ってとても一面的な見方をする人だったりで、なんだかな~と思うのです。去年僕は「一流メゾンからの注文生地が、ちょっとの傷や色むらなどで大量に破棄されてしまう」ということをあるデザイナーさんから教えてもらいました。品質が高いと言われる日本の物作りの背景にはそうした影が付きまとっていて、ただただ質の良い物を手にすることが必ずしも物作りの現場を大切にするという事にはならない、のだそうです。そういう風に物事にはいろんな側面があるので、ある種のスローガンを簡単に信じてしまうのは、危険なことなのかもしれませんね。

おっと、「言わぬが花」などと言いながら結局言葉が多くなってきたようなので、この辺で止めておきます。そうそう、明日17日(土)は都合により18時30分までの営業となります。よろしくお願い致します。